WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
この記事のポイント①:口コミから分かる楽天ミュージックのメリットとデメリットをご紹介
実際に楽天ミュージック利用しているユーザーからは、楽天ポイントが貯められる点が良いという声が多く見られます。
この記事のポイント②:楽天ミュージックの特徴や使い方をご紹介
アプリの基本的な使い方や楽天ミュージックでできることを紹介しています。
この記事のポイント③:60日間無料でトライアルする方法をご紹介
本記事内のリンク先から登録すると、初回60日間無料で楽天ミュージックをお試しすることができます。
楽天ミュージック(Rakuten Music)とは、定額で1億曲以上の楽曲が聴き放題になる音楽配信サービスです。
1日1曲ずつ聴くだけで楽天ポイントが貯まっていく上に、楽天カードや楽天モバイルユーザーなら通常よりお得な料金で利用することができるのが魅力のサービスとなっています。
本記事では、そんな楽天ミュージックの料金プランや、口コミ、使い方などを詳しく解説していきます。
楽天ミュージックには、大きく分けて
・スタンダードプラン
・ライトプラン
・楽天カード/モバイル会員対象プラン
・学生プラン
・楽天モバイルバンドル
の5つの料金プランがあります。以下の表で各プランを比較してみましょう。
※横にスクロールできます
項目 | スタンダードプラン | ライトプラン | 楽天カード/モバイル会員対象プラン | 学生プラン | 楽天モバイルバンドル |
料金 | 980円/30日間 9,300円/360日間 | 500円/30日間 5,000円/360日間 | 780円/30日間 | 480円/30日間 | 楽天モバイル/楽天カード契約者は無料 |
配信楽曲数 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 |
再生可能時間 | 無制限 | 30日毎に20時間まで | 無制限 | 無制限 | 30日毎に5時間まで |
フル再生 | ◎ | ◯ ※一部楽曲は30秒の試聴のみ | ◎ | ◎ | ◯ ※一部楽曲は30秒の試聴のみ |
オフライン再生 | ◎ | ◯ ※試聴楽曲はダウンロード不可 | ◎ | ◎ | ◯ ※一部楽曲は不可 |
バックグラウンド再生 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
同期歌詞 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
無料トライアル 期間 | 30日間 60日間※1 | 30日間 60日間※1 | 30日間 60日間※1 90日間※2 | 90日間 | - |
スタンダードプランは、980円/30日間で1億曲以上の全ての楽曲が聴き放題になるプランです。
再生可能時間は無制限で、月に何時間聴いても料金は変わりません。また、オフライン再生や同期歌詞などの便利な機能も使うことができます。
9,300円/360日間の年額スタンダードプランもあり、こちらは月額スタンダードプランで登録するよりも年間で2,460円お得になります。
ライトプランは、500円/30日間で30日毎に20時間まで音楽が聴き放題になるプランです。
月ごとに再生時間の制限がありますが、配信されている全ての楽曲を聴くことができ、オフライン再生などの機能も利用することができます(※ただし、一部楽曲は30秒の試聴のみとなります。また、試聴楽曲ではオフライン再生をご利用いただけません)。
5,000円/360日間の年額ライトプランもあり、こちらは月額ライトプランで登録するよりも年間で1,000円お得になります。
楽天カード/モバイル会員対象プランは、楽天カードをお持ちの方、もしくは楽天モバイルユーザー限定で利用できるプランです。
プラン内容はスタンダードプランと同じにも関わらず、料金は780円/30日間と、スタンダードプランよりも200円お得な料金で利用することができます。
さらに条件を達成すると、楽天モバイル会員は初回90日間無料の特典を受け取ることも可能です。
ただし、こちらのプランは楽天ミュージック公式サイトからのお申し込みが対象となっており、App StoreやGoogle Play ストアのアプリ内課金では利用できない点にご注意ください。
学生プランは、15歳〜25歳の学生(高校生、短期大学生、大学生、大学院生、各種専門学校生など)が対象のプランです。
プラン内容はスタンダードプランと同じですが、料金は480円/30日間と、スタンダードプランの半額以下で利用することができるのが魅力。
なお、学生プランの適用にあたっては、学校情報の登録と身分証の認証が必須となります。
楽天モバイルバンドルプランは、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」、楽天ブラックカード/楽天プレミアムカード(※家族カードは除く)の契約者限定で利用できる無料プランです。
30日ごとに5時間まで音楽を聴くことができ、フル再生やオンデマンド再生(好きな曲を選んで再生)、ダウンロードにも対応しています。ただし、一部楽曲はフル再生およびダウンロードの対象外です。
バンドルプランで聴ける曲のみを集めた300分(5時間)の専用プレイリストも用意されており、楽天モバイルユーザーで普段音楽を聴く時間が短い方におすすめのプランとなっています。
次に、気になる楽天ミュージックの口コミをチェックしていきましょう。
まずは、楽天ミュージックの良い口コミからご紹介します。
楽天ミュージックの最大のメリットは曲聴くと楽天ポイントが入ることだな。でも音楽そんな聴かないし好きな曲聴ければ良いよね
— あなくろ (@miracle_genius) March 6, 2020
サブスク、You Tubeミュージックから楽天ミュージックに移行したんですけど1000円から500円になったし3ヶ月無料期間あるのでおすすめです
— わだつみ@5y🐨 (@wadatsumi74) March 29, 2020
楽天ミュージック、楽天カード持ってると月額安くなるの良いわ
— いおり (@IORIORI22) February 13, 2023
楽天ミュージックのメリットとして、
・楽天ポイントを貯められる
・楽天カード/楽天モバイルのユーザーなら他サービスより安く利用できる
という点を挙げている方が多く見られました。
好きな音楽を聴くだけで毎日楽天ポイントがもらえる点や、楽天カード/楽天モバイルのユーザーなら780円/30日間というお手頃価格で利用できる点が楽天ミュージックの大きな魅力であると言えます。
一方で、実際に楽天ミュージックを使用した方からは以下のような口コミも見られました。
楽天ミュージックの改善して欲しい所を見つけました。個人的にC-POPをもっと充実させて欲しいです。沢山のレーベルと契約して聴きたい音楽が収録されている状態であって欲しいです。#楽天#楽天ミュージック
— 魅力技研 (@miryokugiken) March 15, 2023
スマホ契約してるし、ポイント貯まるし、と思って楽天ミュージック入れたけど、推しで聞ける曲全然無いな……😥
— えびふりゃー🦐 (@paka3ta) March 16, 2023
今度のバクシンの新曲もないのか……
何か小さいけど新しいことに触れたくて3月7日の吉日に楽天ミュージックを使い始めた。好きな曲を聴けばポイントも貯まるなんて一石二鳥過ぎない!?とウキウキ。一週間使ったけどやっぱりSpotifyに戻ろうと思っている。ポイントが貯まることより操作性や機能でストレスが貯まるばかり。
— chimi (@mutagenchimi) March 13, 2023
楽天ミュージックとかいうマイナーな音楽サブスクやってるけど、曲がちょっと少ないから他のサブスクにしたい
— mini (@FQ26zi2dg1I1EzK) March 7, 2023
口コミから分かる楽天ミュージックのデメリットとして、
・人によってはラインナップが少ないと感じる場合がある
・人によってはアプリが使いにくいと感じる場合がある
という点が挙げられます。
楽天ミュージックは、下記ボタンから申し込むと初回60日間無料で体験することができるので、迷った際は実際に使用してみてサービスがご自身に合っているかお試ししてみることをおすすめします。
続いて、楽天ミュージックではどのようなことができるのか、基本的な使い方をご説明します。
楽天ミュージックには邦楽から洋楽まで幅広いジャンルの楽曲が1億曲以上配信されています。
スタンダードプラン、楽天カード/モバイル会員対象プラン、学生プランは全ての楽曲を無制限でフル再生することができます。ライトプランは、一部楽曲が30秒の試聴のみとなってしまいますが、30日間に20時間までは聴き放題です。
楽天ミュージックでは、毎日1曲再生すると楽天ポイントを1ポイント獲得することができます。
30日間毎日楽天ミュージックを利用すると合計で30ポイント貯めることができ、貯めたポイントは利用料金のお支払いにもお使いいただけます。つまり、毎日楽天ミュージックで音楽を聴けば、毎月実質30円引きで利用することができるのです。
音楽を楽しめる上に、楽天ポイントも受け取ることができるので、まさに一石二鳥の音楽アプリと言えます。
オフライン再生とは、好きな楽曲を端末にダウンロードしてオフライン環境でも再生できる機能のことです。
オフライン再生なら再生時にインターネット回線を必要としないため、通信量を節約することができます。
通勤・通学時など外出先で通信量を気にせずたくさん音楽を聴きたい方にぜひおすすめしたい機能です。
楽天ミュージックで楽曲をダウンロードする手順は、以下の通りです。
[1] 楽曲再生画面でダウンロードアイコンを選択します。
[2] ダウンロードアイコンが色付きに変わったらダウンロード完了です。
なお、注意点として、一度にダウンロードしておける楽曲数の上限は2,000曲までとなっています。
プレイリストとは、自分のお気に入りの楽曲だけを1つの再生リストにまとめられる機能のことです。
好きな楽曲だけを集めたプレイリストを作成するもよし、「テンションが上がる曲」や「ランニング中に聴きたい曲」などムードやシチュエーションに合わせたプレイリストを作るもよし、様々な楽しみ方ができます。
楽天ミュージックでプレイリストを作成する手順は、以下の通りです。
[1] 楽曲再生画面で「︙」マークを選択します。
[2] 「この曲をマイプレイリストに追加」を選択します。
[3] 「新規マイプレイリスト作成」を選択します。
[4] プレイリスト名を入力し、「次へ」を選択します。
[5] これでプレイリスト作成は完了です。新しい曲を追加する場合は、②まで同じ手順を繰り返し、既存のプレイリストを追加先に選択するようにしましょう。
リピート再生とは、好きな楽曲やアルバム、プレイリストを繰り返し聴き続けられる機能のことです。
通常再生では、再生が終了した時点で音楽がストップしてしまいますが、リピート再生をオンにすると自動で同じ楽曲/アルバム/プレイリストをエンドレスで流し続けてくれます。
また、シャッフル再生をオンにすると、アルバムやプレイリスト内の楽曲をランダムで流してくれるので、普段とはちょっと気分を変えたい場合におすすめです。
楽天ミュージックでリピート&シャッフル再生をオンにするには、楽曲再生画面で、再生/停止ボタンの横にある、「リピート」「シャッフル」アイコンを選択します。
同期歌詞とは、曲に合わせて歌詞に色が付く機能のことです。楽天ミュージックで歌詞を見る手順は、以下の通りです。
[1] 楽曲再生画面から、「歌詞」と表示されている枠を選択します。
[2] すると歌詞全文を見ることができます。
ただし、楽曲によって同期歌詞に対応していない場合や、歌詞が用意されていない場合があるためご注意ください。
楽天ミュージックでは、「Low(64kbps)」「Normal(128kbps)」「High(320kbps)」の中から好きな音質を選択することができます。
Wi-Fi接続時のみ高音質で再生する設定にしておくことや、モバイルデータ回線使用時はストリーミングを許可しない設定にしておくことも可能です。
楽天ミュージックの音質は、以下の手順で変更することができます。
[1] ホーム画面から左上のメニュー「三」を選択します。
[2] 「設定」を選択します。
[3] 「再生設定」を選択します。
[4] こちらの画面で音質を変更することが可能です。
こちらでは、楽天ミュージックでご利用可能なお支払い方法をご紹介します。
クレジットカードは、以下のブランドのものをご利用いただけます。
・Visa
・Mastercard
・JCB
・AMEX
楽天カードをお持ちであれば、お得な楽天カード/モバイル会員対象プランが適用されるので楽天カードでのご登録が一番おすすめです。
楽天ミュージックのお支払いには、楽天ポイントもお使いいただけます。
ご利用可能なポイントを全て適用することもできますし、上限を指定して毎月固定のポイントだけを利用することも可能です。
iOSアプリ内決済は、App Storeから楽天ミュージックアプリをインストールして、直接アプリから登録手続きを行った場合にご利用いただけます。
その場合、App Storeの決済に指定しているお支払い方法(クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Apple Gift Card)が適用されます。
ただし、iOSアプリ内決済を利用した場合、スタンダードプランの料金が月額1,080円になる点と、楽天カード/モバイル会員対象プランを選択できない点に注意しましょう。
Google Playアプリ内決済は、Google Play ストアから楽天ミュージックアプリをインストールして、直接アプリから登録手続きを行った場合にご利用いただけます。
その場合、Google Play ストアの決済に指定しているお支払い方法(クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/PayPal/楽天Edy/メルペイ/Google Play ギフトカード)が適用されます。
ただし、Google Playアプリ内決済を利用した場合、楽天カード/モバイル会員対象プランを選択できない点にご注意ください。
では、実際に楽天ミュージックの60日間無料トライアルに登録する手順をご説明します。
[1] まずは以下のボタンから楽天ミュージック公式サイトにアクセスしましょう。
[2] 最初に「コードをコピー」を選択して、60日間無料トライアルが適用されるキャンペーンコードをコピーします。
[3] 「無料トライアルをはじめる」を選択します。
[4] 楽天会員のユーザIDとパスワードを入力し、ログインします。楽天会員のアカウントをまだお持ちでない場合は、「楽天会員に新規登録(無料)してサービスを利用する」から始めましょう。
[5] お支払い方法とプランを選択しましょう。また、「キャンペーンコードをお持ちの方はご入力ください」という欄に、先程コピーしたコードをペーストし、「適用」を選択します。入力が完了したら「お申し込み内容の確認へ」へ進みます。
[6] お申し込み内容を再度確認し、問題なければ「Rakuten Musicに申し込む」を選択して登録完了です。
[7] お申し込み完了画面から「スマホアプリをダウンロードする」を選択して楽天ミュージックアプリをインストールし、使い始めましょう。
こちらでは、楽天ミュージックと他の定額制音楽配信サービスの料金や楽曲数を比較一覧表で比べてみましょう。
※横にスクロールできます
音楽アプリ |
![]() Music |
![]() Music |
![]() Music |
![]() |
![]() |
![]() MUSIC |
![]() Music |
---|---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | ・500円(ライトプラン) ・980円(スタンダードプラン) ・780円(楽天サービス利用者限定プラン) ・480円(学生) |
・1080円(個人) ・580円(学生) ・1680円(ファミリー) |
「Amazon Music Unlimited」 ・1080円(個人) ・580円(学生) ・580円(ワンデバイスプラン) ・980円(Prime会員) ・1680円(ファミリー) 「Amazon Music Prime」 ・600円(個人) ・300円(学生) |
・980円(個人) ・1280円(Premium DUO) ・480円(学生) ・1580円(ファミリー) |
・公式サイト:980円(個人) ・アプリ内購入:1080円(個人) ・270円〜(アーティストプラン) ・480円(学生) |
・LINE STORE:980円(個人) ・アプリ内購入:1080円(個人) ・LINE STORE:480円(学生) ・アプリ内購入:580円(学生) ・1680円(ファミリー) |
・iPhone: 1450円 Android / Web: 1080円(個人) ・Android / Web: 580円(学生) ・iPhone: 2180円 Android / Web: 1680円(ファミリー) |
配信楽曲数 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 「Amazon Music Unlimited」 1億曲以上 「Amazon Music Prime」 1億曲以上 |
1億曲以上 | 1億4,000万曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 |
無料プラン | あり | なし | あり | あり | あり | あり | あり |
無料トライアル 期間 |
最大90日 無料トライアルの 登録はこちら |
1ヶ月 無料トライアルの 登録はこちら |
30日 無料トライアルの 登録はこちら |
1ヶ月 無料トライアルの 登録はこちら |
1ヶ月 無料トライアルの 登録はこちら |
今なら 1ヶ月 ↓ 3ヶ月 無料トライアルの 登録はこちら |
1ヶ月 無料トライアルの 登録はこちら |
楽天ミュージックの料金は、他サービスと同じ、もしくはやや低めに設定されています。楽曲数にもあまり違いはありません。
そのため、他の音楽アプリと比較する際は、ご自身の聴きたい楽曲が配信されているか、アプリの使い心地、UI(アプリのデザインや使いやすさ)などに注目して選ぶと良いでしょう。
どのサービスにも無料トライアル期間が設けられており、初回登録から一定期間はお金を払わずに利用できるので、まずは気になるサービスのお試しから始めてみてはいかがでしょうか。
結論として、楽天ミュージックは以下のような方におすすめできます。
・楽天カードをお持ちの方
・楽天モバイルをご契約中の方
・楽天ポイントをお得に貯めたい方
・月に音楽を聴く時間が20時間以下の方
楽天カード/楽天モバイルユーザーであれば、780円/30日間で1億曲以上が無制限で聴き放題になるためお得に利用することができます。
さらに、ライトプランなら毎月ワンコインで20時間/30日まで音楽を聴くことができるので、リースナブルな料金で音楽を楽しみたいライトリスナーの方にもおすすめ。
また、毎日1曲ずつ聴くだけで楽天ポイントが貯まっていき、貯めたポイントは楽天ミュージックのお支払いや普段のお買い物などにも活用することができるのも魅力です。
楽天ミュージックは、1億曲以上が聴き放題の定額制音楽ストリーミングサービスです。
毎日好きな楽曲を1曲聴くと楽天ポイントを1ポイント獲得することができ、貯めたポイントは月々の楽天ミュージックの料金お支払いにもご利用可能。
また、楽天カードや楽天モバイルユーザーなら、ずっと780円/30日間で利用することができます。
以下のリンクから申し込むと、登録から最初の60日間は無料でトライアルすることができるので、まずはお試し利用から始めてみてはいかがでしょうか。
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
イコライザの使い方、音域の違いを徹底解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
支払いの変更方法もご紹介
DIGLE編集部
注意点や睡眠用のプレイリストもご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
Yuya Eto
デバイス別で歌詞表示方法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽メディアがオススメする音楽アプリ
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事
Amazon Musicが30日※無料
Apple Musicが1ヶ月※無料
配信楽曲数は1億曲以上!
配信楽曲数は1億曲以上!
ダウンロードしてオフラインでも聴ける!
※初回登録の場合
HOW TO SUBSCRIPTION